うれしいです。ロシアの旗艦「モスクワ沈没」。ウクライナには絶対勝ってほしいウクライナ戦争です。未公表ですが、現地ウクライナではすでにアメリカ軍が兵器の補充、作戦指揮にも入っている。悪は悪です。露中結託の悪を退治すべきです。
ロシア&中国の巨悪団の「現在の悪」を懲らしめよ
アホな東大は入学式でロシアを悪と決めつけるのは簡単などと朝日新聞ともども醜態をさらしています。悪は悪です。過去も未来も問いません。現在の悪はやっつけるのが当然です。優先は現在です。あ、100%当たる占い師の予測も文末におまけします。乞う期待。
写真:ウクライナの攻撃で沈没したロシアの旗艦「モスクワ」
ロシアが痛手っとロシアを主語にしてしまう朝日新聞(2022年4月15日)は、、、
ロシア国営タス通信は14日、同国黒海艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦「モスクワ」が沈没したと報じた。ウクライナ侵攻全体に与える影響は不透明だが、首都の名を冠した象徴的な艦艇を失ったことで、ロシア海軍にとっては痛手となりそうだ。
同通信によると、巡洋艦モスクワの沈没は同日、ロシア国防省内で報告されたという。弾薬の爆発による火災で船体が損傷し、悪天候の中で目的地まで引航されていたが、沈没したとしている。
ウクライナ側は同軍の対艦ミサイル「ネプチューン」の攻撃により、巡洋艦モスクワに「深刻な打撃」を与え、同艦は沈没したとの見方を示していた。一方でロシア側はウクライナ側の攻撃には言及せず、原因は「究明中」としていた。約500人の乗組員はほかの艦艇に退避したという。
米国防総省によると、ロシアのウクライナ侵攻以来、約20隻のロシア軍艦艇が黒海で活動。ミサイル攻撃や補給の役割を担ってきたという。
・
ロシアの首都「モスクワ」を冠にした旗艦です。旗艦とは・・旗艦(きか、 英: flagship; フラグシップ)とは、司令官(司令・司令長官などを含む)やその幕僚が座乗し、指令・命令を発する艦を指す海軍用語。海上自衛隊では機関(きかん、(エンジン)との混同を防ぐためか、「はたぶね」とも読む・・wikipedia、だそうです。はたぶね、か。
「モスクワ」は全長189㍍「戦艦大和」は263㍍、米国ともだちは190㍍
「モスクワ」の沈没は「戦艦大和」轟沈の 痛手 とおなじショックをロシア軍に与えているはずです。首都の名を冠した象徴的な艦艇を失ったのです。
戦艦大和は沖縄への攻撃を引き寄せる轟沈覚悟の特攻でした。
出港前に伊藤整一第二艦隊司令長官館長が、
各自、故郷に向かい礼
と告げています。米空軍機空母艦載機386機、魚雷10~30発、爆弾38発を一時間にわたり被弾し続けて轟沈にいたりました。
「モスクワ」は何の覚悟もない業務中にウクライナのミサイルで沈没してしまいました。
ちなみに、、
@@旗艦モスクワ
全長 189 m
最大幅 34 m
乗員
個艦要員 700名
航空要員 104名
@@戦艦大和
全長: 263 m
重量: 65,030トン
船幅: 39 m
着工: 1937年11月4日
進水: 1940年8月8日
吃水: 11 m
当時、世界最大といわれた「戦艦大和」です。その巨艦が沈み、日本が沈みました。ロシア「モスクワ」の沈没がロシアの敗退、敗戦につながるか、どうか。つなげてほしい。
世界最大のアメリカ第7艦隊旗艦「ブルーリッジ」は、
全長:192㍍
船幅:32㍍
乗員;600名
ブルーリッジは3.11震災津波では日本に急行「ともだち作戦」で被害者救助支援を行ってくれました。ばんばろうニッポンの旗印を掲げて。感謝です。ありがとうブルーリッジ。
戦艦大和を作った精神、心と技術が戦後日本経済を復調させた
世界最大の巨艦旗艦「戦艦大和」は沈没しましたが、敗戦後の日本復興を牽引したのも「戦艦大和」でした。
日本海軍はなぜ大和を建造したのか 時事通信jiji.com
高度成長期、日本の造船業には世界中から民間船舶の発注が殺到、1956(昭和31)年には造船工事量が英国を抜いて世界1位となった。特に呉の造船業はタンカーの建造を得意とし、1958(昭和33)年に世界初の10万トン級タンカー「ユニバースアポロ」を、1971(昭和46)年に当時の世界一のタンカーだった「日石丸」を進水させるなど、その技術力は常に世界をリードしていた。
(jiji.com)
・
呉。。。戦艦大和の建造所: 呉海軍工廠
まとめ 付録・占いの結果?
ロシア黒海旗艦「モスクワ」の沈没は、ロシアには痛手、ウクライナにとってはうれしいニュースです。日本の「戦艦大和」は沈んで日本も沈みましたが、やがて日本は復興しました。
ロシアの「モスクワ」が沈んで、ロシアそのものも沈み(敗戦、撤退)すれば、新生ロシアとしての誕生成長を期待できるかもしれません。
過去にも未来にも関係のない 現在 が世界で評価されるとおもいます。
・・・
100%当たる占い師による占いです。易占です。
結果は・・・「水地比」。お、すごいです。直感的にうれしいです。豊かな水田、田畑の実りを象徴しています。
水地比は地水師とちょうど反対の卦で、師が争いであるのに対し、比は親しむです。
師は、下に水があり、地が上にあって相背くかたちでしたが、比は下に地があり水がこれを潤すので、互いに居るところを得て相親しむのです。
比の字は、人が二人並んだ形です。
対峙するのではなく、近しみ交わるのです。
従って、並ぶと言っても競争するのではありません。
比には「並ぶ」「交わる」「親しむ」「助ける」「和む」「楽しむ」といったような楽しい意味があります。
「比は吉」とは、親和することは良いことだということです。
「筮に原ね」というのは、人と交わる時、悪い人と交わってもいけないし、分不相応な相手を求めてもいけない…交わるべき人を見定めて交わるために、筮を執って問うように誠の気持ちで考えよということです。
「元永貞にして咎なし」とは、先輩には先輩のように、同輩なら同輩のようによく礼を履んで(ふんで)交際する…これを幾久しく、どんな時でも忘れなければ咎はないということです。
しかし比にも悩みがあります。
五爻のように地位の高い人が衆と親しもうとすれば、心の落ち着きを得ない人、何事も不安定な人がこぞってやってきます。それが「寧からざるもの方に来る」です。
「後夫は凶」とは、良い人と親しくするのなら、ぐずぐずしていてはダメ、早い方が良いということです。
「善は急げ」、時期を失ってはダメということです。
(加藤大岳述 易学大講座 現代語要訳)
ウクライナの自由に栄光あれ!!