暴行逮捕の乱・小野平八郎は自民党の選挙作戦にしてやられ頭にきた!

財務省の超エリートも、ま、看板外せば人の子、通って当然の小野平八郎プランがポシャり頭にきて悪酔いした・・。世の中、酔って暴れてなど日常茶飯事ですが、財務省次官候補のエリートという誇り、示威感のタガが外れ、酔って並の人になったのです。その真相は、自民党の参議院選挙作戦という並な世間的な事情でしたので、も、頭にきたのです。

小野平八郎

写真: 小野平八郎

財務省は超一流の富士山、他の官庁は低山の山という自負

ヤフコメ欄におもしろい投稿を見つけました。

・・・

「我ら富士山、他は並の山」とは旧大蔵省の官僚の言葉です。勿論、富士山は大蔵省の官僚ですし、他は勿論その他の2流3流と揶揄される官庁の事です。しかし、国民が今日明日の朝昼晩の食事の事でさえ、税金を活かした財政政策を実現してくれ等と望む事は八百屋で魚をくれと言っていると嘗ての大蔵大臣が言ったのと同じなのは今も昔も残念だが変わらない。それにしても審議官は相当なストレスがあったとしてもタクシーでなく何故電車で帰宅しようとしたのだろう。精神的にきついストレスを感じて暴力に及んだとしたら、一般国民と同様の通退勤の中で庶民を感じたかったのだろうか?であるならば、それ程までに酩酊したのはどのような酒席だったのかを財務省広報部はきちんと今後、報道発表願いたい!

・・・

超エリート、超一流の俺のプランを下衆な二流、三流がうごめく自民党のやつらはコケにしやがって!!

・・・

自民党の財政再建路線と積極財政路線の闘争が暴行事件の背景

ご承知のように、財政をめぐって政治の世界では、財政再建路線積極財政路線が戦っています。

財政健全化推進本部(本部長:額賀福志郎、最高顧問:麻生太郎) 財政再建路線
財政政策検討本部(本部長:西田昌司、最高顧問:安倍晋三) 積極財政路線

現在の岸田首相政権は財政再建派です。もちろん財務省の小野平八郎暴行容疑者は財政再建論で当然です。ので、小野平八郎プランは了承されるはずだった。しかし、政治の世界では、そうは簡単に事ははこびません。政治は妥協の産物、しかも岸田首相はこの妥協操作が得手です。結果、超エリートのプランがコケにされてしまった。

麻生太郎

写真:麻生太郎

事件の日は「怒号が飛び交う国会対応」に振り回された小野平八郎

電車内で暴行の財務省キャリア官僚 事件前日に起きていた「怒号が飛び交う国会対応」
5/20(金) 20:30配信 NEWSポストセブン https://news.yahoo.co.jp/articles/a55d9693aa0049454f841f6d338343b75f2d3303

記事にはこうあります。

気になるのは小野氏が悪酔いした理由である。総務審議官の仕事は主に国会対応だ。金融政策については日銀との交渉窓口も務める。

折しも、自民党では安倍晋三・元首相を最高顧問とする積極財政派の「財政政策検討本部」と財政再建派が多い岸田文雄・首相直属の財政健全化推進本部が激しく対立。積極財政派が「2025年度までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する」という政府目標について見直しを求める提言(5月17日)をまとめると、財政再建派はあくまで「目標堅持」を唱え、5月19日に自民党本部で開かれた会合では両派が激突、怒号が飛び交う事態となった。

小野氏が殴打事件を起こしたのはまさにその日の深夜(20日午前0時半頃)の地下鉄内である。

「国会対応を担当する小野さんは積極財政派と財政再建派の板挟みになっていた。前後不覚になるほど酔って事件を起こしたとすれば、この間、よほどストレスが溜まっていたのではないか」(財務省OB)という声もある。

高橋洋一教授の指摘もあります。

財務省の超エリート「次官候補」は何に追い込まれたのか?逮捕劇までに財務省で起こっていたこと
5/23(月) 6:02配信 Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0f32c76e6d23bdf371bb5db339adff31fb620a99

自民党内では、財政に対する路線対立がある。岸田首相に近い財政健全化推進本部(本部長:額賀福志郎、最高顧問:麻生太郎)と、安倍元首相に近い財政政策検討本部(本部長:西田昌司、最高顧問:安倍晋三)がある。前者は財政再建路線、後者は積極財政路線であり、両者は基本的な方向が異なってる。自民党内で二つの本部があるのはかなり異様である。

もっとも、7月の参院選を控えて党内対立・政局になるのは自民党のためにならないので、両本部とも、政局にすることなく「大人」の妥協の方向で基本方針は固まっている。

両者の争点は、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を2025年度に黒字化するという政府目標の取り扱いだ。

「積極財政派」の財政政策検討本部は、17日、「財政再建派」の財政健全化推進本部に配慮した提言を出した。一方の財政健全化推進本部は19日、従来の財務省方針どおりの「財政健全化の旗を降ろさず」という提言をまとめる予定だったが、それでは財政積極派の議員が収まらず、19日の決定には至らなかった。その後、本部長預かりとなって、政府の「骨太の方針」に取り込まれる予定だという。

財政健全化推進本部が19日示した案のドラフトは、どうやら小野氏がとりまとめの事務責任者だったようだ。

小野氏は自分の案が提言として決定されなかったことで、かなりのストレスがあったと思われる。その19日の深夜に「事件」は起こった。

さらには、このような分析も。

自民党”財政本部”が2つ!?
新たな主導権争い勃発か NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/74392.html

岸田派の中堅議員は、似て非なる組織の並立を次のように解説する。
「財政について検討するのは1つの組織で十分だが、両方のパワーバランスをとるということだろう。それぞれのカラーが分かりやすくチーム分けされていて、『自民党にはいろんな意見がある』という姿を見せるためではないか」

「岸田内閣をど真ん中で安倍派の皆さんが支えて下さり、政治の安定で大きな意味を持っている。政策を決断できるのも政治が安定していればこそだ」

池田の路線に公然と異を唱えたのが、のちに総理大臣を務めた福田赳夫だ。福田が立ち上げた「党風刷新連盟」は安倍派の源流となっている。比較的リベラルとされる岸田派=宏池会に対し、保守色が強いのも特徴だ

2022年 岸田は
政権発足後、最初にして最大の関門だった衆議院選挙を乗り越えた岸田にとって、次なる課題は来年夏の参議院選挙だが、そこを無難に突破すれば、最長で3年間、本格的な国政選挙の予定がない「黄金の3年間」を手にする。
それを見据える岸田派議員からは「今は安全運転の時期だ」という声も聞かれる。

「今は安全運転の時期だ」・・ふん、財政は待ったなしの課題だ、ふん。選挙が済むまで待てだと、ふん。

まとめ

国会議事堂

超エリートは、怒号飛び交う、などは嫌いです。なんだ、下衆ども、控えおろぅ。と叫びたかったのでしょう。あげく左遷されてしまい・・お気の毒といえば・・自らの行為の結果ですからいかんとも仕方ありません。酔って暴行など以後は慎めば、再起はあるかもしれないと・・・。?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする