ウクライナはなぜモスクワに反撃しないのか?専守防衛では勝てない

日本人の99%はウクライナに栄光あれと願っています。ロシアは日本領土の北方四島を不法占拠のうえ北海道が欲しいとほざいています。ロシアに天誅を! でもウクライナの現状から日本も学ばなければいけません。非核・専守防衛では戦には勝てないのです。

首都へミサイル

首都へミサイル

ロシア軍は26日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を複数のミサイルで攻撃した。ウクライナの救助隊が、建物のがれきの中から遺体を回収した。(映像提供 ロイター)

27日、ウクライナ中部クレメンチュクで、ミサイル攻撃で炎上した商業施設=非常事態庁提供(EPA時事)

ご覧のように、ロシア軍は暴虐のかぎりをつくしています。

ウクライナは懸命に戦っています。今回のロシアによるウクライナ侵略は2020年2月24日からですが、当初は2、3日でロシア圧勝で終了するとの予測もありました。すでに4ヶ月を経ました。見方によれば戦況は膠着状態です。ウクライナはがんばっています。

現況、専守防衛のウクライナ側に勝利はありえない!

しかしこの状況を脱してウクライナが勝利するには・・あえて言えばムリがあります。なぜなら、ウクライナが専守防衛に徹しているからです。ウクライナは自国内で守っているだけですので、しょせんは勝利という美酒は飲めません。

専守防衛とは、守りに専念します。攻撃は使わない・・そのような戦いは変則すぎる。絶対に勝てません。

参考までに、専守防衛についての安倍晋三回答を添付しておきます。

第189回国会(常会)

答弁書

答弁書第七九号

内閣参質一八九第七九号
平成二十七年三月二十四日
内閣総理大臣 安倍 晋三

参議院議長 山崎 正昭 殿

参議院議員小西洋之君提出安倍内閣における「専守防衛」の定義に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。

参議院議員小西洋之君提出安倍内閣における「専守防衛」の定義に関する質問に対する答弁書

一及び二について

「専守防衛」とは、相手から武力攻撃を受けたとき初めて防衛力を行使し、その態様も自衛のための必要最小限にとどめ、また保持する防衛力も自衛のための必要最小限のものに限るなど、憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略の姿勢をいうものであり、我が国の防衛の基本的な方針である。「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」(平成二十六年七月一日閣議決定)においても、憲法第九条の下で許容される「武力の行使」は、あくまでも、同閣議決定でお示しした「武力の行使」の三要件に該当する場合の自衛の措置としての「武力の行使」に限られており、我が国又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃の発生が前提であり、また、他国を防衛すること自体を目的とするものではない。このように、「専守防衛」は、引き続き、憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略の姿勢をいうものであり、政府として、我が国の防衛の基本的な方針である「専守防衛」を維持することに変わりはない。

一応、

「専守防衛」は、引き続き、憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略の姿勢をいうものであり、政府として、我が国の防衛の基本的な方針である「専守防衛」を維持することに変わりはない。

と、ありますが、すでに陳腐化した空論であるのは、はっきりしています。

侵略国家を招き入れ、被害が甚大になる、専守防衛

たとえば、日本大教授の池田実氏 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20220523-DLWBS4ZYG5ISVHUOVNR2XITES4/

専守防衛が国是だとすれば、日本は相手から武力攻撃を受けるまで防衛力を行使することはできないことになる。日本に人的・物的な被害が出るまで待った後、戦争が始まれば、ウクライナのように日本の本土が主戦場となり、その後の被害も甚大なものとなろう。わざわざ侵略国軍隊を招き入れるようなもので、自国よりも侵略国ファーストの倒錯した戦略とすらいえる。反自衛隊の世論感情が強かった半世紀前の日本社会では、政府がそれを言わざるを得ない特殊事情があったし、言うことに一定のメリットもあったろう。しかし、周辺地域や国際社会の状況が大きく変わったこんにちもなお、憲法9条が直接命じてもいない専守防衛に固執し、アナクロで非現実的な安全保障政策を続けていれば、抑止力はどんどん低下し、戦争の誘因が増加することにもなりかねない。

では、どうすればいいのか?

敵基地攻撃能力を発揮しないかぎり戦争での勝利はない

ウクライナが対ロシア戦争に勝利したいなら・・専守防衛などの空論は捨てて、戦うには「敵基地攻撃能力」を発揮するしかありません。

ロシア国内、ロシア領土へのミサイル攻撃です。

ウクライナとモスクワの距離は約500キロですから短距離ミサイルの射程に入ります。

ロシアはウクライナの首都キエフ(キーウ)をミサイル攻撃しています。ウクライナがロシアの首都モスクワを攻撃して当然です。それをEU.NATO.アメリカ・日本などの諸国が一致して支援すればロシアは負けます。ロシアとの全面戦争は怖い・・ようでは負けます。

北京をミサイル攻撃すると公的に発表した台灣

「北京はミサイル射程内」台湾の立法院長が公言
2022/6/13 産経新聞  https://www.sankei.com/article/20220613-6WDDJTACGFMQLBUIHGBNP4P2YE/?374230

【台北=矢板明夫】台湾の游錫堃(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長に相当)は12日、台湾メディア主催のオンライン講演会で「われわれには北京を射程圏に収める雲峰ミサイルがある。中国が台湾を侵略する前によく考えてほしい」と発言した。中国が台湾の武力統一に踏み切った場合には北京を攻撃する可能性があることを強く示唆した形だ。

游氏は陳水扁総統時代の2002年から05年に行政院長(首相)を務めた。行政院長時代から「雲峰ミサイルで北京をたたけると知っていたが、当時は言えなかった」とし、「今は量産している」と述べた。

台北から北京までの直線距離は約1800キロ。米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が18年3月に発表した報告書には「台湾の軍は射程2千キロの雲峰ミサイルを配備している」との内容があった。当時、台湾でミサイル開発などを担当する中山科学研究院はメディアの取材に対し、「秘密だ」として肯定も否定もしなかった。

游氏は「台湾人自身に戦う意思がなければ、どんなに良い武器があっても無駄だ」と指摘し、「ウクライナで起きている戦争は台湾人に多くのことを教えてくれた。侵略者と勇敢に戦うウクライナ人を見習いたい」とも話した。

游氏の発言について、与党・民進党の関係者からは「よく言ってくれた」といった声が上がったが、最大野党・中国国民党のある関係者は「中国を無意味に刺激し軍事的緊張をつくっている」と批判した。

台湾と北京の距離は約1、800キロです。

ウクライナとモスクワは約500キロです。

まとめ

戦争は専守防衛などという限定思考と視線では勝てないのです。大きな視野と、命知らずの愛国心がいります。愛国心はウクライナ側がはるかに優勢です。

ウクライナの現状に日本人も学びたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする